• 文字サイズ

お電話でのお問い合わせ

0982-21-6675

★ 介護教室 第5回目 ★

2024.11.11

今回は、講師に ㈱宮崎ヒューマンサービス 延岡営業所 福祉用具専門相談員 日高賢二氏を迎え「福祉用具について」勉強しました。

 福祉用具は、令和6年4月の介護報酬改定に伴いその提供方法に大きな変更が行われ、利用者の経済的な負担軽減及び介護保険制度の持続確保等の観点から、以下の3つの福祉用具は、貸与または販売の「選択制」が導入されました。
 
 1.スロープ ..... 主に敷居等の小さい段差解消に使用し頻繁な持ち運びを要しないものをいい、便宜上設置や撤去、持ち運びができる
         可搬型のものは除く
 2.歩 行 器 ..... 脚部が全て杖先ゴム等の献上となる固定式または交互式歩行器をいい、車輪・キャスターがついている歩行車は除く
 3.歩行補助つえ(単点杖・多点杖) ..... カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチ及び多点杖に限る

 この選択制の福祉用具の提供にあたっては、福祉用専門相談員やケアマネジャーは利用者に対して手適切なアドバイスや情報提供が重要になるので、いつでもお気軽にご相談下さいと話されていました。

 その他に特定疾病の種類や福祉用具の種類、及び対象となる介護認定度などについて丁寧に教えて頂き、後半は特殊寝台(ベット)・車椅子・歩行器/歩行補助杖・紙おむつのブースに分かれ、それぞれの福祉用具について説明を受け、実際に手で触れたり動かしたりと熱心に受講されていました。

 〖受講者の感想〗
 ・福祉用具のことは全然わからなかったので、細かく説明を受けることができて良かった
 ・福祉用具について分かり易く説明していただき、又色んな用具も見せて触らせてもらいとても良い時間でした
 ・用途にあった福祉用具の種類を知ることが出来ました。福祉用具の貸与と購入の違いや「排尿探知機」などもあること知りました
 ・介護用品をレンタルする時に介護度が関係して、どれでも良い訳ではなく対象外商品もあることを知りました

各事業所お問い合わせ先
  • 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
  • 北老人福祉センター 0982-21-6673
  • 南老人福祉センター 0982-21-2825
  • 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
  • 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
  • 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
  • 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
  • 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
  • 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517
高齢者福祉バス利用案内

研修会・施設訪問等に利用してください。