• 文字サイズ

お電話でのお問い合わせ

0982-21-6675

★ 介護教室 第7回 ★

2024.12.18

 今年の介護教室も7回が終わり、いよいよ最終日を残すだけとなりました。今回は、みらいデンタルクリニック 歯科医師 髙木直美氏による『口腔ケアと嚥下について』の講話が行われました。
 講話では、近年明らかになってきている、口腔内細菌と内科疾患との関連性や咀嚼機能と老化、認知症との関連性などを学びました。又、口腔ケアは生活の質の向上のみならず、誤嚥性肺炎などの全身疾患の予防にも有効との事でした。
 他にも、寝たきりの方やうがいが出来ない方の歯磨き方法、歯ブラシを入れると拒否のある方へのアプローチの仕方など、介助する側される側が楽に正しく出来るケア方法についても教えて頂きました。
 最後にガムを噛んで、咀嚼機能のチェックも行ないました。
【受講者の声】
・病気や認知症も口から発生する事を知って怖かったです
・あいうべ体操など口腔体操もやってお口のリハビリをします。
・歯周病にならないように、定期的に歯科に行ったり、正しい歯ブラシや歯磨きを心掛けます。
・食事介助をする時のポイントなどとても勉強になりました

各事業所お問い合わせ先
  • 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
  • 北老人福祉センター 0982-21-6673
  • 南老人福祉センター 0982-21-2825
  • 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
  • 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
  • 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
  • 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
  • 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
  • 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517
高齢者福祉バス利用案内

研修会・施設訪問等に利用してください。