笑む笑むサービス 定例会
2025.07.01
今回は宮崎県防災士ネットワーク延岡支部より3名の防災士の方たちに来ていただき、防災講話を行いました。
今回のテーマが「災害図上演習(DIG)」ということで、地図を用いて土砂災害対策を検討する訓練を行いました。
《DIGとは、Disaster(災害)・Imagination(想像力)・Game(ゲーム)の略で、参加者が地図を囲みながら、①災害が起きると地域にどんな被害が生じそうか ➁どんな予防対策が考えられるか ③どんな災害対応が必要か を考えるワークショップのこと》
参加者はグループごとに、延岡市内の地図を見ながら市内の主要道路、河川、災害時に起きる危険箇所はどんな場所か、浸水の可能性のある地域はどのあたりかなどそれぞれに色付けをした後、「ここにも川がある」「ここは前に土砂崩れがあったね」など、意見を出し合い、その中にも「ここにもこういう所があったっちゃね」「この地域はあんまり行かないからよくわからない」と言った意見も聞かれました。その他にも現在指定されている避難場所の確認も行いました。
その後は、どんな災害が考えられるか(川の氾濫・土砂崩れ・浸水など)、その災害に対しての対応はどのようなものがあるか(土のうの準備・事前避難など)を書き出して発表をしました。
参加者からは、「自分が住んでる場所も危険な所がある」「こうやって地図を見ると、河川が多いから、浸水する場所がほとんどだね。」「市内はほとんどが危険箇所だ」などの意見が聞かれました。
また、防災グッズについても説明があり、ライフジャケットやバケツを使った簡易トイレ、百均で購入できるグッズなどを紹介していただきました。
今回の講習会を通して、危険個所の把握、事前準備の必要性、避難ルートの確認など改めて確認することができ、とてもよい講習会になりました。
- 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
- 北老人福祉センター 0982-21-6673
- 南老人福祉センター 0982-21-2825
- 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
- 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
- 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
- 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
- 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
- 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517