• 文字サイズ

お電話でのお問い合わせ

0982-21-6675

第2回 介護教室が開催されました

2025.10.28

 10月23日(木)に、 第2回目の介護教室が行われました。今回は2部制で行い、1部は「換気の重要性について」と題し、リベラティオ代表田野氏により、カビの一部が発する有害物質が脳に悪影響を与え、アルツハイマー型認知症を引き起こす可能性があることが紹介されました。生活環境の衛生管理が重要であることを学び、洗剤もアルカリ性の物と酸性のものを、用途に応じて使い分けることの必要性と上手な使い方を教えていただきました。質疑応答では、クーラーの室外機や換気扇の内部など、普段掃除しにくい箇所のお手入れ方法などをお聞きしました。
 2部では㈱リブドゥコーポレーション オムツアドバイザーの与那嶺氏による「知っておきたいオムツの選び方と使い方」でした。
試供品を配布し、注射器を用いて実際に水を吸収させる実験を行い、漏れの原因とその対策について理解を深めました。 講師からは、「体型でおむつのサイズを選ぶのではなく、吸収力や装置位置、姿勢や時間帯などを考慮することが大切」との説明がありました。
 実際に講師自身がオムツを装着しながら、正しいつけ方とポイントをわかりやすく解説してくださいました。希望者には実際に装着体験をしてもらい、いつものつけ方とポイントを抑えた後のつけ心地を比較しながら感想を共有しました。
 参加者のみなさんは、講師の説明に身を乗り出して真剣に耳を傾けており、質問も多く聞かれました。実演や体験を交えた内容により、非常に理解が深まり、反響も大きく有意義な時間となりました。
 
<受講生の声>
・カビが原因で認知症に影響があることが知れて良かったです。
・カビがつく前にきれいにするべきだと思いました。
・オムツのギャザーを立てる・テープをクロスしてとめるなど対処法やポイントがとても勉強になった。
・過去の母の介護の時に知っておけばよかったと大後悔しました。
・サイズなど適当に選んでました。知らない事ばかりで大変良い勉強をさせていただきました。
・一度では身につかないのでまたこのような場を設けてほしいです。

リベラティオ合同会社
代表 田野 多喜義氏

各事業所お問い合わせ先
  • 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
  • 北老人福祉センター 0982-21-6673
  • 南老人福祉センター 0982-21-2825
  • 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
  • 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
  • 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
  • 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
  • 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
  • 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517
高齢者福祉バス利用案内

研修会・施設訪問等に利用してください。