笑む笑むサービス12月定例会
2024.12.26
今回は、延岡市消防本部 警防課から2人お越しいただき、心肺蘇生方法やAEDの取り扱いについて講習がありました。
まず、救急車が到着するまで全国平均約9分かかるそうで、心臓や呼吸が止まった人の命が助かる可能性は、救急車が到着するまでの間の心肺蘇生やAED使用により救命率が上がると話がありました。その後胸骨圧迫のやり方やAEDの操作方法について説明を聞き、人形を用いて実際に参加者に行ってもらいまいた。
参加者からは「実際やることによって自分にもできると自信が持てた」「講習を受けたことがあったけど再度、確認することができて良かった」「見てるとやり方はこうだ。とわかるけど、実際やってみると戸惑ってしまう」などの声が聞かれました。
また、延岡市でもLIVE119が導入され、スマホ等を通じて消防本部が画像を見ながら救命指導ができるようになりました。そういった場所に遭遇した時は、今日学んだことを活かして皆さんと協力しながら少しでも早い対応ができたらと思います。
各事業所お問い合わせ先
- 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
- 北老人福祉センター 0982-21-6673
- 南老人福祉センター 0982-21-2825
- 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
- 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
- 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
- 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
- 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
- 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517
リンク集