★ 介護教室 第8回 ★
2024.12.26
今年度の介護教室もいよいよ最終回を迎えました。「実技を取り入れた合理的・効果的な介護スキル」と題し、介護福祉士 箕輪千代美氏より、介護技術の基本を教えて頂きました。
実践で使われているボディメカニクスの原則で支持基底面を広くとる事で姿勢が安定し、介護する側される側も安全に楽に介助出来る方法を学びました。
その後閉校式があり今年度の介護教室を終えました。皆さん、毎回熱心に受講され、全8回休まず受講された方が11人もおられ、介護への関心の高さが伺えました。
【受講者の感想】
・具体的な介護の仕方、ベッドからの起き上がり、車椅子への移乗など分かりやすく参考になりました。
・相手の尊厳を守り、残存能力を生かしながらの介助を心掛けていきたいと思いました。
・相手の介護度に合わせた対応が大切だと思いました。
《全8回を終えての感想をお聞きしました》
・どの講義も知らない事をたくさん教えて頂き、ありがとうございました。
・介護について色んな方向からの学びがあり、今後役に立つと思いました。
・栄養と食事の講座では、実際に調理し味を確かめられて良かったです。
・任意後見制度・認知症について知れて良かったです。
・介護用品やおむつの展示で説明と使用方法を聞けて良かった。
《学んだ事を今後どのように役立てたいと思いますか》
・自分も人と話したり頭を使って考えたり、手や体を動かしながら衰えを遅らせたいです。
・要介護の母と同居なので介助に役立てます。
・栄養・調理・口腔ケアについて早速取り組んでいます。
・主人と母を自宅で看取りました。もう少し早く勉強しておけば良かったです。
《ご意見・ご感想要望など》
・次回もぜひ参加します
・介護をしてる辛さやストレスを出しあって悩みを話せる場があるといいです。
・とても有意義な介護教室でした。
- 延岡市高齢者福祉協会 0982-21-6675 0982-21-6683
- 北老人福祉センター 0982-21-6673
- 南老人福祉センター 0982-21-2825
- 笑む笑むサービス 0982-21-8510 0982-21-6683
- 岡富デイサービス 0982-21-8570 0982-21-8579
- 笑む笑む会ホームヘルプサービス 0982-21-8571 0982-21-8579
- 笑む笑む会居宅介護支援事業所 0982-21-8610 0982-21-8617
- 延岡市岡富地域包括支援センター 0982-21-8568 0982-21-1100
- 延岡・西臼杵権利擁護センター 0982-20-4515 0982-20-4517